HSP 5人に1人の繊細さん

メンタル・ヘルス

HSPという言葉を聞いたことがありますか?
私はこの言葉を知って、なぜ生き辛かったのか分かってホッとしました。

HSPについてのいろいろ

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センティシブ・パーソン)の頭文字を取ったもので、1996年に、アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的な概念です。

神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のことで、全人口の15%~20%、約5人に1人はHSPと考えられています。
また、男女比はほぼ均等であり、人種、年齢にも左右されないと考えられています。

そして、日本人はその国民性から、他の国よりHSPの割合が高いと考えられています。

HSPの4つの特徴的気質

HSPは、特徴的な4つの性質「DOES(ダズ)」があります。

1.深く考え処理する
2.刺激を受けやすく、反応が強く表れやすく疲れやすい
3.共感力が強く、人の感情の影響を受けやすい
4.五感が鋭く、些細な刺激に気づきやすい

また、HSPはいくつかに分けられます。

1.内向型HSP      : HSP
2.外向型HSP      : HSE
3.刺激追求型HSP    : HSS型HSP
4.刺激追求型・外向型HSP: HSE型HSP

HSPの強み特徴を知りましょう

HSPは障害や病気ではなく、先天的な性質です。
上手く対処し付き合う事ができたら、大きな強みにもなります。

例えば、
・感受性が強いので、芸術や自然に感動でき、想像力が豊かです。
・洞察力が高いので、気になった事はとことんまで調べ、観察する質です。
・共感力が強く、気配りができ、空気を読み、場を和ませる事ができます。

だからこそ、前向きにHSPと上手く付き合っていく方法を考えていきましょう。

HSPの人は、人によって音、光と反応する部分は違う事がありますが、非常に敏感で情報過多になりやすく、また感受性が強い為、共感性が高く繊細です。
その為、疲れやすい人も多いです。
HSPの事を知って、対処し、セルフケアを行っていきましょう。

HSPさんにおすすめのセルフケア

ゆったりした時間、自分を労わる時間を持つように意識すると、だいぶん楽になれると思います。
マインドフルネスやストレス発散を意識しましょう。
1人の時間を、少しでも持つ事も有効です。

また、サングラスや眼鏡をしたり、イヤホン、マスクをつけたりして、物理的に光や音、匂いなど、五感からの刺激を遮断する事も有効です。

マルチタスクが苦手な人が多いので、ToDoリスト(やることリスト)を作ったり、一つずつこなしていく事を心掛ける事もおすすめです。

メモ帳やノート、ブログやSNSなど、自分の考えや感覚を言語化するのも、自分を知り、整理ができていいですよ。

理解者を探す、自分がHSPだと打ち明けるのも一つの手です。
カウンセリングに通うのもいいかもしれません。

他の人と自分の間には境界線があるという事を、強く意識する事も有効です。
変えられるのは自分だけ。
どれだけ共感しても、結局その人を完全にわかる事は出来ないし、ましてや残念ながら、変わってあげる事も出来ません。
それは、忘れてはいけない事実だと思います。

HSPについてのまとめ

HSPは気質です。
5人に1人はいるとはいえ、やはり少数派なので共感は得られにくく感じ、生き辛さを感じてこられたと思います。
ですが、ちゃんと知識を持って向き合い、対処すれば、生き辛さが軽減され、それどころか強みに変わっていきます。
傷つきやすいのも、疲れやすいのも、影響をうけやすいのも、敏感で繊細な気質の為。
真面目で責任感が強く、優しい人が多いHSPの皆さん。自信をもって大丈夫。
貴方は貴方というだけで、素晴らしいことを忘れないようにしていきましょう。

今後は、HSSやHSCについて書いていこうと思います。
よろしければ、またお付き合いくださると嬉しいです。

コメント